毎年多くの観光客が訪れる富良野

富良野の観光名所

富良野は、北海道中央部にある富良野盆地にある町です。
美しい風景やテレビドラマ『北の国から』の影響を受けて、多くの観光客が訪れています。
上富良野町に位置する「日の出公園」は、ラベンダー栽培の草分け的存在です。
夕方に日が落ちていくなかで見るラベンダー畑は絶景ですし、ここにある「愛の鐘」はカップルたちにとって特別な場所として知られています。

中富良野町エリアにも「中富良野町営ラベンダー園」があり、冬はスキー場として、夏はラベンダーの名所として利用されています。
観光リフトを利用すれば、十勝岳連峰を背景にしたラベンダー畑を一人占めです。
ファーム富田では、4種類の異なるラベンダーを鑑賞することができます。
さまざまな花々が植わっている畑も併設されており、ショップやカフェでのひとときもおすすめです。

十勝岳温泉は、清らかな自然のなかで極上の癒しの時間を提供してくれる温泉です。
四季折々の美しい景色とともに心身ともにリフレッシュできます。
麓郷展望台からは、標高500メートルの高さから周囲に広がる美しい田園風景を堪能するのにぴったりの場所です。
四季の花々が彩る風景は、訪れる人に安らぎをもたらしてくれるでしょう。

そして、アンパンマンファンなら外せないのが、やなせたかし直営店「アンパンマンショップ」です。
店内にはアンパンマングッズが豊富にあり、子供たちが楽しめるアクティビティも多く用意されています。

「グラス・フォレスト in 富良野」は、富良野の四季とその自然を感じられるガラス工房です。
工房内にはさまざまなガラス製品やアクセサリーが展示されており、吹きガラス体験など実際に手を動かして楽しめるようになっています。
「珈琲 森の時計」は、ドラマ「優しい時間」の舞台となった喫茶店です。
森に囲まれた静かな場所で香り高いコーヒーを味わえます。

後藤純男美術館は、日本画家の後藤純男氏のアトリエをもとに建設された美術館です。
館内では、後藤氏の迫力ある作品を鑑賞でき、なかでも横幅14メートルにも及ぶ「雲海黄山雨晴」は見る者を圧倒します。
館内にはレストランもあり、新鮮な地元の料理を堪能するのにおすすめです。

かなやま湖は、自然に囲まれた絶景のスポットです。
ダムの人工湖ですが、周りの原生林とよく調和して天然の湖のように感じられます。
湖には「幻の魚」とも称されるイトウが生息ているそうで、カヌー遊びやワカサギ釣りなども楽しめます。

富良野へのアクセス

新千歳空港からJRを利用する場合、新千歳空港から千歳線の急行を使って札幌駅に向かいます。
札幌から函館本線の特急で滝川駅へ向かい、滝川駅から根室本線に乗り換え富良野に到着するというルートです。
バスを利用する場合、札幌駅前のターミナルから富良野行きの高速バスを利用するのが便利かつ簡単です。

You may also like...